休み くれぇぇぇ

なんだかんだと、この2年半

私には「お休みの日」がございませんでしたicon07

確かにお店は「水曜定休日」

でも、私は動いてますicon24

娘や息子の友達の保護者の方に時々

「ごはん食べにいこう」とお誘いをいただきますemoji28(夜)

でも、いまだに行ったことがないんです(笑)icon11

飲み会?

誘いすら来なくなりましたface16

忘年会や新年会?(うちの店?私は参加?それとも従業員?)

娘を産んだ時、母から「10年は我慢だよicon21」なんて

言われて来たもんだから

素直な娘の私は、友達との食事や飲み会は

ないものと思っていたのですface19

しかも、娘が1才の時にお店をOPENface13

あっという間に10年たちました。

でも、息子は5才

あと5年・・・icon11

最近まわりのお母さんの話を聞くと

なかなか、うまくストレス発散しているようで、

私もたまにはいいかなぁ~と話をすると

子供たちから、ブ~イングの嵐

私の母からは、「あとちょっとだよface21

うう・・・預かる気ZERO・・・icon10

たまには、一人で友達に会って飲み会してみたいなぁ~

でも、その場に行ったら、どうしていいかわからないかもface15

まぁ、のんびり行きますか

子供と遊ぶことが好きだし、あと何年私と遊んでくれるやら

その後にでも、ともだち誘って温泉にでも行きますかface22
  


Posted by まっちゃサラダ. at 2011年01月18日13:38

ヘアーサロン in コレット

なんとも素敵な1日でした

毎回、私のぼっさぼさの髪形を何とかしてくださるface17

県立美術館通りの「コレット」

今回は、いつものような短さではなく、長めでお願いしてみたicon12

(内心ちょっとした下心あり)face15

「コレット」に行くのは楽しみでしかたない。

理由は2つ

まずはemoji29「コレット」emoji30のスタッフに会えることface22

もう一つは、「コレット」の大きな窓からみる四季折々の景色emoji15

今回は、この景色は非常に絵になりました。

太陽が演出してくれたのは様々な「光のショー」でした。

子供たちの下校時間

いきなり木や車、人影などが光り輝いたかと思ったら、

その後

木の陰は、日が暮れるのを待っていたかのように、徐々に動いていきますface13

お店の前を通る人の姿も、影ができ始め、絵になるんですemoji52

大きなガラスの窓は、たくさんの楽しみ方を教えてくれますicon06

もしかしたら、近くの美術館にも負けない気がしています。

そんな気持ちにさせてくれるのは、

やっぱり私の髪を作ってくれる、やさしくて、あったかい

「コレット」のスタッフの方々のおかげですface22

そうそう、今回も想像以上の素敵なヘアースタイル

そして下心っていうほどの事ではないんですが

ファッションというと私の中で、いつも服装はあまり重要ではないのですface15

なんとなく私と一緒にいる人が恥ずかしくない程度でいいんですemoji07

でも帽子とバックは、なぜか大好きで

今回はニット帽をかぶった時のイメージを持って行ったんですemoji09

言おう、言おうと思いつつ楽しくて言いそびれてしまっていたことに

終わってから気が付きましたface15

でも、本当に予想をはるかに超えて

そのままでも、もちろん素敵だしface22

ニット帽以外の帽子にもすごく合うヘアースタイルに

大大満足なわたくしでしたface23

いつも感謝・感謝ですface25

  


Posted by まっちゃサラダ. at 2011年01月18日13:11

これを…

・・・よ・・・icon11

これもクリスマスのこと!!
スーパーで見つけたチキンemoji02

でかいなぁ~face13

すると、真っ先に娘がとんできた
「ママぁ~~~これカッテェェェ~face23
       (意味わかんない)icon11
「またそんなこと言ってぇ」とふざけていると
「マジだからface25
(うそだろ)icon10
「ハイハイ」
(軽くあしらっとこう)
「・・・face20・・・」
その次の行動に唖然face16
レジに並んでいると、ダッシュでチキンを抱えた娘が・・・emoji10
(そんなダッシュはバスケで見せてくれぇぇぇ~face15
そんなに高い物ではなかったし、今日は宴会も入っているので
夕飯も作れないとふんで、仕方なく購入face12
(えぇぇぇ~買っちゃったのぉface16)ハイface17

ですが、あっという間に消えちゃいました
どこにいったんですかねぇface13
  


Posted by まっちゃサラダ. at 2011年01月18日10:34

ドーン

face15私のお友達の中には、お料理が得意な人が多い。
特にパンは、「Myパン焼き器icon56」を持っている
でも、そんな人に限って
「上手じゃないよ」とか「おいしいかどうか・・・」
というのである。
(うまいじゃん・・・といつも思うface21

昨年のクリスマス
ケーキを買うか作るか迷っていたicon62

毎年、寿司屋はクリスマスが穴場である
                                 (暇ともいう)icon10
今年はどうなるかなぁ~・・・なんて考えてはいたが
たいてい、そんな年は忙しいface25

今年は私の大好きな(年下なのに頼ってる)お友達が家族で予約をいれてくれた。
                                      (ありがとう)face23
そんな話をほかのお友達にしたら、「ケーキつくってあげようか?」face13
                           (しかもタダで)face25
「まじでぇぇぇ~icon06」(しかも1ホール)icon51
すぐに飛び付くおそろしい私
それに加え、大好きなチーズケーキにしてくれる(やった~face22

「あとは自分で生クリーム塗って、ココアパウダーを振るとおいしいよface17
・・・とおしえてくれた・・・が・・・icon11
そこまでいかずにママの分だけ残っており、あとは・・・face16
跡形もなく、生クリームとココアパウダーは後日違う形に変化したface15
  


Posted by まっちゃサラダ. at 2011年01月18日10:33